top of page

子宝相談

​症例1

お客様の声

​くすりのオーパは昭和57年に開業して以来、たくさんのお客様にご利用いただいております。

​ご利用されたお客様の症例の一部をご紹介いたします。

自律神経

​症例1 コロナ後からの不調

50代女性

主訴:コロナ後からののぼせ(ホットフラッシュ)
それ以外の不調:・呼吸が浅い・息苦しい・光が眩しい・常にお腹が痛い

 

1月30日にご来店、初回相談。

2月1日:久しぶりに体調良く、かなり改善している実感がある。

ご相談時には眩しくて目を開けていられなかったが、目が開くようになってきたと旦那様が来店し、ご報告。

2月3日:吐き気も改善してきた。

2月15日:非常に良くなってきて、起きていられるようになった。夕飯の支度や掃除ができるようになった。

下痢、腹痛も改善。

3月29日・調子が落ち着いてきて食べ過ぎるようになり、頭重感があるとのことで、別の漢方を処方。

後日、かなり良かったとご報告に。

更年期障害

​症例1

S58年生まれ 女性

 

主訴:生理前後の自律神経の失調(イライラ、不安感、動悸)

その他の不調:産後冷えと疲れを感じるように。

もともと逆流性食道炎があり、胃の不調を感じている。

生理前の頭痛

 

令和7年2月7日 初回来店。病院でも漢方を処方されており、動悸は落ち着いたが他の症状が改善しないとのことでご相談。

2月21日 かなり落ち着いた気がするが、まだ不眠、および緊張すると下痢をする、とのことで処方を変更。

2月26日 変更した処方が良かったとご来店。これからお子さんの行事などで忙しくなるので持っておきたい、とのこと。

3月18日 まだイライラが、とのことで処方を変更

4月24日 だいぶ落ち着いてきた。体調も良いとのこと。

不眠

​症例1

めまい

​症例1 めまい

令和7年1月20日 初来店。カフェでランチをした際に調味料をご購入。

3月19日 朝起きた時フラーっとするめまいを感じる。

血圧が高めで病院から降圧剤を処方されている。

病院でめまいの薬を処方されたが良くならない、とご相談に。

3月24日 だいぶ良い。

4月7日 めまいは大変良くなった。「病院でも治らなかったのに」と大変喜ばれました。

腸活

​症例1

アトピー性皮膚炎

​症例1

昭和32年生まれ 女性

 

主訴 :皮膚疾患

その他の不調:甲状腺機能低下症

チェーグレン症候群

リウマチ

過敏性腸症候群

 

免疫抑制剤と複数のステロイド剤を処方されている。

痒みが強く眠れない。

日光に当たると悪化。

 

来店時、首から上全体、手の甲の皮膚の赤み、浸潤液、乾燥が強くお気の毒なくらいでした。

 

平成30年 5月15日 初回ご相談。

5月18日 耳の後ろとお顔の皮膚が少し改善、夜眠れるように。

5月21日 皮膚の状態が大変良い。とくに痒みがだいぶ落ち着いたとお電話をいただく。

6月5日 首と頬の赤みは残るがツルツルした皮膚が出てくる。

6月19日 首は大変綺麗にある

その後、風邪をひいたり、苦心ヘルペスがなかなか治らなかったり、化粧品を使い出したらまた痒みがぶり返したり・・・とその都度ご相談に来店。

令和3年 肌が柔らかくしっとりしてきた。

お腹周りもスッキリしてきて感度している、と。体重は変わらないので代謝が良くなってきたためか。
令和6年5月 「全てのすごく良くなった!」とのこと。

 

複数の不調があっても根気良く体質改善していただくことで、初回来店時より年齢を重ねてかえってお若くなったように見えるくらお元気になられました。

体の痛み

​症例1

疲れ・体力低下

​症例1

目のトラブル

​症例1

鼻のトラブル

​症例1

bottom of page